AmagiがTellyo買収
放送局、それにFASTチャンネル事業者向けのクラウドベースのプレイアウト・ソリューションの大手のAmagiがTellyoを買収した。Tellyoはリアルタイムのクラウドベースのリモート・プロダクション、クリップ制作等のソリューションを提供しており、Amagiのスポーツとニュース向けのサービス
FASTの利用者が増えている最大の理由は無料だからであるが、コンテンツが豊富になっているのも重要な理由だ。AVODサービスは以前から存在していたがポピュラーではなかった理由は多くのコンテンツは古く、さらに人気のなかったテレビ番組と映画が主体であったからだ。無料であったも、利用者は少なかった。
Rokuは同社のプラットフォームを使うSVOD事業者からプロモーション目的でコンテンツをライセンスすることでRoku Channelのライブラリーを増やし、成功させた。そして、コンテンツ事業者のFoxとParamount GlobalがAVOD/FASTに参入することで、無料サービスのコンテンツの数は大きくと増えた。
多チャンネルサービスの料金が増えてきたのはチャンネル(多チャンネル向けネットワーク)が増え続けたからである。デジタル化で多くのチャンネル提供が可能になり、多チャンネル事業者は200チャンネルが見られるサービスを視聴者に約束した。ネットワーク会社はチャンネルを増やしたが、コンテンツ制作には限度があり、急速にチャンネルを増やすことは出来ない。そこで生まれたのが姉妹チャンネルである。例えば、子供向けチャンネルのNickelodeonにはNick 2、Nick Jr.、Nicktoon、TeenNick、NickRewind等が出来た。姉妹チャンネルはメインのチャンネルの番組の再放送、あるいはそこでヒットしたコンテンツをベースにした番組を制作することで、安いコスト、素早く、数多くのチャンネルを作る事が出来た。