増えるMyBubdle.tvの採用

コードカッティングが進む中、ケーブルTV事業から撤退、あるいは縮小し、ブロードバンドにフォーカスする中小事業者が増えている。ブロードバンド事業の問題は回線速度を上げる以外にARPUを増やす方法がないことだ。ケーブルTVサービスのように有料チャンネル、VOD等で収入を増やすことが出来ない。Co

F1の人気はNetflixのおかげ

アメリカでの自動車レースはNASCARとIndyCarである。NASCARの放送権はFoxがシーズン前半、NBCUniversalが後半を得ている。Indy CarはNBCUが権利を持ち、F1はESPNで放送している。F1はアメリカでは成功していなかった。2019年にABCがオースチンGPを放送したが、視聴者数は86.1万人であった。同年でのNASCARの平均視聴者は220万人で2倍以上の差があった。

Netflixのアカウント共有の問題

Netflixの加入者数は過去に3回減少している。1回目は2019年Q2で、これは値上げが理由である。2020年Q3に「Cuties」に対する批判があり、大きな数の解約があったが、マイナスにはならなかった。2021年Q2が2回目で、今回が3回目である。パンデミックより、Netflixの加入者は2020年のQ1とQ2で大きく増え、その後、新規加入者数は減少し始めた。21年Q4の増加が例外であり、Q1は値上げのインパクトも受け、NetflixのUSとカナダでの視聴者はQ1で64万人減った。

利用ストリーミング・サービス数は?

Hub Entertainment Researchの調査によると利用しているTVサービス(多チャンネル、SVOD、TVOD、AVOD等すべて)は2018年では3個であったのが、2021年には5.7個になり、2022年には7.4個になった(調査は各年のQ1)。もっとも利用されているのはSVODで利用者は2020年の77%から89%に増えている。MVPDは67%から62%に減り、vMVPDは13%から18%に増えている。AVOD/FASTの利用者は40%から58%に増えた。