ドラマがオンデマンドでの提供になっても、ニュースとスポーツはテレビ放送の重要なコンテンツであると言われてきた。しかし、コードカッティングは続いており、既存型の多チャンネルサービス加入世帯は6840世帯(53.2%の普及率)に減っている。vMVPDが増えているが、1450万世帯(11.3%)で、既存型サービスの減少を埋めるてはいない。地上波放送を受信する世帯も増えているが、1870万世帯(15.3%)で、2021年から10.9%増えただけに過ぎない。
不調な広告付きNetflixのスタート
11月3日に開始した広告付きのNetflix Basic with Adsは広告無しのBasicより$3安い、月額$7で提供されている。広告料金は$55から$65と言われており、Upfrontでの広告料金の$45より3割も高いが、広告主の期待は高かった。しかし、約束した加入者数を満たすことが出来なく、返金を行っているとDigidayが報道した。
AmazonでのNFL視聴者は7歳も若い
今年からNational Football League(NFL)の木曜の試合(Thursday Night Football)の放送権(はFoxからAmazon Prime Videoに移った。ホームチームの地域では地上波での放送もあるが、Amazonの独占である。昨年もAmazon Pr
SVOD利用者の半数はサービスホッパー
SVODサービスの数が増え、どのサービスに加入するかを決めるのが難しくなっている。多くの加入者はNetflix等の欠かせないサービス以外は短期間加入した後、異なるサービスに加入すると言う「サービス・ホッピング」を行っている。サービス事業者としては、チャーンの増加は困ることである。その対応策の
ワールドカップの視聴
今年のワールドカップはFoxとNBCUの2社が放送した。共に全試合を放送したが、Foxは英語解説の放送し、NBCUはスペイン語での放送をした。ヒスパニック人口は約20%程度であり、Foxでの視聴者が圧倒的に多いと思われるであろうが、実際はそうでもなかった。ヒスパニック系はサッカー好きの理由も
