2022年Q1にケーブルTV事業者の既存型サービス(ケーブルTVと衛星)のトップ8社は合計で139件を失った。これは2021年Q1の125万件から増えている。既存型サービスが加入者を失っただけでなく、vMVPDも減少をした。加入者数を報告しているSling TV、Hulu with Live TV、Fubo TVの3サービスは合計で41万件を失っている。前期は42万件の増加があった。パンデミックにより、自宅にいる時間が増えたことで、コードカッティングは減っていたが、生活が元に戻り始めたことで、コードカッティングの勢いも戻り始めているようだ。
CTVでのビデオ視聴シェアは48%
Innovidによると北米(NAM)でのストリーミング・ビデオの総インプレッションに占めるコネクテッドTVは(CTV)の割合は2021年で48%になり、モバイルが38%、PCが15%であった。ラテンアメリカ(LATAM)とEMEAでのCTVのシェアは22%であった。アジア・パシフィック(APAC)はモバイルでの視聴が主体で79%のシェアがあり、CTVは11%であった。
映画観客は戻るか
2022年Q1での劇場映画の観客数はパンデミック前の2019年Q1と比べ、まだ40%低い。Morning Consultの調査によると頻繁に映画にいかない人たちは劇場に戻らない可能性がある。映画に行かない大きな理由として、55%は映画を家で見る方に関心があると答え、50%は映画チケットが高価
Upfrontの規模
2022年秋からのテレビ・シーズンに向けたUpfrontが開催された。eMarketerによると、2022/23年期のUpfrontでの広告契約規模は$192.1億で前期より0.9%の成長で、19/20年期の$191.8億のレベルに戻っている。Horizon Mediaは今年のUpfront
CTV広告の成長
Interactive Advertising Bureau(IAB)によると、コネクテッドTV広告はソーシャルメディア広告を含めた他のデジタル広告より大きな成長をする。eMarketerの予測ではCTV広告はTV向け広告(放送広告とCTV広告の合計)の36%を占めることになる。CTVでのス
