-Free Content, 通信/多チャンネル放送 DirecTVがVODを開始 2008年7月3日 DirecTVはそのDirecTV PushHD DVRとR22 DVR向けにVODのサービスを開始した。サービスは無料だが、ブロードバンドへの接続が必要になる。DirecTVは4000以上の無料、有料コンテンツをオンデマンドで提供する。新作映画等は事前に加入者のDVRに自動的に蓄積され、す続きを読む →
-Free Content, ストリーミング・ビデオ 地上波放送のインターネット再送信は違法 2008年7月3日 米国コピーライト局は議会への報告で、インターネット上での地上波放送の再送信に対してこれを違法とするべきとの判断を示した。地上波放送の放送はその局の地元にあるケーブルTV事業者に対しては再送信権があると認められ、著作権料の支払い無しで行うことが出来る。インターネット上での再送信にもこの権利を当続きを読む →
-Free Content, ストリーミング・ビデオ ABC、ESPNがVeohと契約 2008年7月3日 地上波TVネットワークのABCは、オンラインで同社のTV番組を提供する会社としてVeohと契約をした。ABCのオンライン・シンジケーションの契約はこれで2つ目(AOLが1番目)。VeohはDesperate Housewifeを含む、ABCのTV番組を配信する事が可能になるが、視聴者はABC続きを読む →
-Free Content, ストリーミング・ビデオ ブロードバンド世帯は55% 2008年7月3日 Pew InternetとAmerican Life Projectの最新統計によると、アメリカのブロードバンド世帯は2008年5月で、55%に達した。前年同期は47%で、2005年は35%であった。ダイアルアップの利用世帯は10%に減っている。しかし、ダイアルアップ世帯の35%はブロードバ続きを読む →
-Free Content, ストリーミング・ビデオ インターネットの44%はP2P 2008年7月3日 帯域管理システムベンダーのSandvine社が発表したデータによると、北米のISPが運営しているインターネット網のトラフィックの内、44%はP2Pのアプリケーションから来ている。Sandvineは北米の大手ISPのデータトラフィックを調査した。5月の統計ではトップはP2Pで、全体の43.5%続きを読む →