-Free Content, ストリーミング・ビデオ SES AmericomがIP Primeを閉鎖 2009年1月9日 中小規模の電話事業者が提供するIPTVサービス向けにコンテンツの配信を行っているSES AemricomのIP Primeが2009年7月末で閉鎖になる。IPTVのサービスは数多くの中小電話会社が提供を始めているが、独自に番組を調達する事は高価であり、SES Americomはこのニッチ向け続きを読む →
-Free Content, ストリーミング・ビデオ U-Verse加入者が100万を超える 2009年1月9日 2006年6月にサンアントニオでサービスが開始されたAT&TのU-Verseは2008年末で100万世帯を越えた。U-Verseは現在、16州の80近い地域で提供され、940万世帯がサービス対象になっている。U-Verseの浸透率は約9%であるのに対して、VerizonのFiOS T続きを読む →
-Free Content, ストリーミング・ビデオ VerizonがFiOS上でVoIPを開始 2009年1月9日 VerizonはそのFiOS上で9月より、VoIPベースの電話サービスを一部のバージニアとマリーランドの地域で開始をしている。同社は2009年に全FiOSサービス地域で、FiOS Digital Voiceと呼ばれるVoIPベースの電話サービスを開始する予定。価格は米国内の通話無制限のプラン続きを読む →
-Free Content, 通信/多チャンネル放送 Voomが閉鎖 2009年1月9日 HDプログラミングサービスのVoomがその米国向けの事業を閉鎖する事を発表した。VoomはCablevision系のコンテンツ会社、Rainbow Mediaが2004年にHD専用のDBSサービスとして立ち上げ、21のHDチャンネルを提供していた。HD専用のDBSサービスは時期的にも早すぎ、続きを読む →
-Free Content, 通信/多チャンネル放送 ケーブルTVリモコン規格 2009年1月9日 ComcastとPanasonicは共同で、ケーブルTV環境向けのユニバーサル・リモコンの規格を開発する事を発表した。このHDMI-CEC技術にPanasonicのVieraLinkが使われる。HDMI-CECを採用する事で、Tru2way対応のデジタルSTBはTru2way機能を持たないT続きを読む →