アナログ停波が完了

6月12日のアナログ停波は1日(時差を入れると28時間)かけて行われた。最初の停波は東時間の午前12時から始まり、最後の停波はアラスカ時間の午後11時59分に完了した。停波時間はそれぞれに局が自由に決めることが出来、186局は現地時間の午前12時から午前6時の間にアナログ停波を終わらせた。239局は午前6時から午後12時、155局は午後12時から午後6時の間に停波を行い、391局は午後6時から午後11時59分の停波を選んだ。未明にアナログ停波を行った多くの局は、アナログで使っていたチャンネルをデジタルに再利用する局で、早朝の番組が始まる以前にアナログ放送を終了させ、デジタルで再スタートをした。

新FCC

米国上院議会はFCCの新委員長としてオバマ大統領が指名したジュリアス・ジェナコウスキー氏を承認した。上院議会はまた2009年6月で任期が切れた共和党のロバート・マクダウェル氏をFCC委員に再承認した。FCC委員は大統領が指名し、上院議会が承認し、5年の任期がある。5人の委員の内、3人以上は同

LAがENGのデジタル移行を完了

地上波放送のデジタル移行は6月12日に無事完了したが、ENG(Electronic News Gathering)に使われる2 GHzのBAS帯のデジタル移行はまだ続いている。このデジタル移行の経費を支払っている、Sprint Nextelはロサンジェルス、サンディエゴ、パームスプリングス、